氏 名 | 林 直見 |
学 歴 | 昭和46年3月 中部工業大学工学部建築学科卒業 昭和49年3月 名古屋大学大学院工学部修士課程修了 |
職 歴 | 昭和49年4月~昭和59年3月:(株)岬建築事務所勤務 昭和59年4月~平成10年3月:(株)サニ-建築設計勤務 平成10年4月~現在:(株)エコプラン設立・代表 |
主な公職 | 平成14年7月 ~平成18年3月:中部地方整備局事業評価監視委員 平成12年7月~平成20年7月:岐阜県収用委員会委員 平成7年10月~平成19年9月:岐阜県環境影響評価審査会委員 平成13年6月21日~現在:岐阜県廃棄物リサイクル認定製品認定審査委員 平成10年9月21日~現在:「緑の募金募集事業」審査会委員 平成25年4月~現在:岐阜市建築審査委員会委員 平成25年5月~現在:岐阜市番責会委員 平成27年4月~現在:公共施設等総合管理計画策定アドバイザー会議委員 |
兼職(元) | 平成6年4月~平成12年3月:中部大学非常勤講師 平成6年4月~平成15年3月:東海女子短期大学非常勤講師 平成11年4月~平成15年3月:東海福祉情報観光専門学校非常勤講師 |
団体活動 | 平成1年4月~平成7年7月:岐阜県建築士会女性委員長 平成3年4月~平成7年7月:岐阜県建築士会理事 平成7年4月~平成9年3月:日本建築家協会岐阜地域会例会委員長 平成12年4月~現在:NPO地域ネットワーク協議会副理事長 平成20年7月~現在:清談会事務局長 |
保有資格 | 一級建築士(第110217号):昭和51年2月28日 インテリアプランナー(88-33288):昭和63年10月1日 一級施工管理技士(89550324):平成1年3月28日 建築積算資格者(0023671):平成4年1月31日 岐阜県木造住宅耐震相談士(H16-62):平成16年8月10日 岐阜県震災建物応急危険度判定士(第17197号):平成18年1月24日 設計専攻建築士登録証(第1200500058号):平成18年3月22日 特殊建築物等調査資格者(第34254号):平成18年12月18日 |
賞 | 岐阜市公共トイレ設計競技佳作(平成1年8月) 岐阜市都市美賞(共同)S63,H3,H6・・・3件 日本建築士連合会会長賞 岐阜県収用委員会知事賞 全国収用委員会賞 |
記事等 | 平成7年7月・8月岐阜新聞週間連載「素描集」 平成10年ぎふ家づくりの本「やさしい家」づくり 平成11年ぎふ家づくりの本「健康住宅」を考えよう |
コンサルタント業務 |
|
調査業務 |
|
代表作品 |
以上実績等一部 |